今日は5月2日 ちまたではゴールデンウイークの真っ最中! ですが…国道(42号)も通行止めになった
大雨です。 おかげで午後からの仕事もキャンセルになって久し振りのブログとなりました

こぶしの花が今年も綺麗に咲いて、大手鞠が何年ぶりかで花がつき、我が家の小さな庭が一年で一番

なのに…この雨で台無しになるかも…
花の命は短いけれどシャクナゲは一番自慢の花です。
4月8日は私の誕生日 お釈迦様の生まれた日が誕生日とはうれしいかぎりです。 この日、那智山の本堂で
表千家 音無会のお献茶がありました。 そのあとのお茶会にもいつものメンバーで出かけました。
厳かに行なわれたお献茶はさすがの私もシャッターは押せませんでした。
茶事とは親しい人々を招き、季節の道具を使って、懐石料理をふるまい、濃茶、薄茶供し、その間に、主客
互いに真心の交わりを楽しみ、心の修養を志すのが趣旨だそうです。 写真のようにすごいお道具を
使って大変な段取りで私たちに指導してくれる先生にいっぱいの感謝です。しっかり学ばねばバチがあたりますね
さて、今から現実に戻って夕ご飯の支度に


