2011年05月22日

端午の茶会

2011_0508tangonotyakai0064.JPG

5月8日   毎月のささやかな楽しみの集まりです。 今日は端午のお茶会ということで数茶をする事になりました。
先生の他にあと三人の先生格の大先輩にも来ていただいての会になりました。
五月晴れの汗ばむ日で袷の着物は少し暑かったかな晴れ


2011_0508tangonotyakai0066.JPG

数茶とは七事式のひとつで薄茶で、客がそれぞれ絵の違った十種香の札を持ち、札元(末客)で取り出した札と同じ絵の札を持つ客が
お茶を飲むという式法で、七事式の中でも最もくつろいだ形のものです。
今日の私は末客があたったので忙しくて写真を撮ることができませんでした。  打ち上げはメンバーの中にホテル浦島関係がいてくれるので今日も勝浦の万清楼でのお食事になりました。  こんな事でもなければお昼からこんな大ご馳走にありつけません  ありがたい事ですね揺れるハート


2011_0508tangonotyakai0074.JPG

別室の喫茶室でIさんにコーヒーをご馳走になりました。緑がいっぱいのこのお部屋はとても癒されます。 コーヒーもセルフサービスで200円です。安くてとっても美味しかった喫茶店   此処に来てコーヒーだけでも飲めるそうです。


2011_0508tangonotyakai0080.JPG

お腹いっぱい大満足で家に帰ったらtamaさんからお花とショールが届いてました〜わーい(嬉しい顔)  今日は母の日です。
tamaさんありがとうぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
posted by INDIVI mama at 08:40| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
Shihoko さん
今日は、そしてお久し振りです。 端午の茶会?
数茶? 無粋な私は 初めて耳にする言葉です。
日ごろの喧騒から開放され、頑張った人だけが味わえる至福のひと時を、気の有った仲間の皆様と過ごす時間が持ててよかったですね。それにtamaさんからの 感謝の母の日プレゼント、普段のお人柄が、そうさせたんでしょうね! ご円満なご家族様に囲まれ、tomisanも大満足でしょうね。
羨ましいかぎりです!。

Posted by ウエタケです at 2011年05月23日 10:49
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/45393583

この記事へのトラックバック